ブログ

【コロナ禍で本社をフリーアドレスに改装する奮闘記(第2回)】

こんにちは、谷口運送の小林です。
2020年の年末になるのですが、谷口運送FA工事をお願いさせて頂いたイーソーコグループ、イーソーコ総合研究所の出村社長様とプロモーションでコラボさせていただくことになり、谷口運送のFA化を題材にインタビュー企画を行いました。

場所は谷口運送の応接室です。
谷口運送FAPJ発足から、竣工迄の時間軸を基にPJ側と建築側夫々の立場で苦労と当時の背景、事情、そして実情を語り合うといった内容です。

連載の最後の無料プレゼント、「FA化のポイントをまとめた小冊子」にこのインタビュー内容を掲載したいと思っています。

 

【FAの調査、イメージ作り】

さて前回の記事でPJの流れとしてご紹介しましたFAの調査、イメージづくりをどの様に進めたかをご紹介します。

<まずは視覚的なイメージの醸造から>

我々FAPJのメンバーは「FAの素人集団」と胸を張って言い切れるほどの素人ですので、「そもそもフリーアドレスってどんなかんじだろう?」ってイメージを持つことから始めました。
つまり視覚的なイメージを持つことにしたんですね。

例えば身近なところから参考になる例としては、スターバックスの店内。
wifi環境下でインターネット回線に接続出来、ソファ席が有ったり、テーブル席が有ったり。
皆さんもスタバで仕事された経験がある人もいると思うのですが、スタバのフロアに居るお客さんを社員に置き換えれば、立派な「FAオフィス」となる訳です。

個人的には自宅近所のカフェ(よくその店で休日に仕事してました)ですとか、比較的最近に作られた図書館の自習エリア等も「FAオフィス」の参考になりました。

また、オフィスリノベーションをされている企業のホームページは事例が画像付きで紹介されていることが多く、FA化しようと考えている自社の規模感に沿って事例を見ることが出来ます。

今回は以下の2社さんのHPを参考にさせて戴きました。

イーソーコグループ

https://www.e-sohko.net/

株式会社ヴィス(VIS)

https://designers-office.jp/column/workstyle/page/index.php?id=212

さらに、仕事関係のお付き合いを通じてFA化されている企業へPJで見学をさせて頂きました。
見学先は上記LINK先でもあるイーソーコグループ様です。後に谷口FA工事を発注させて頂いております。

当日は時間を掛けて丁寧にイーソーコの皆様にご説明頂きました。
そしてイーソーコグループ大谷会長始めイーソーコグループの皆様たちと記念撮影。

実際にこの調査、イメージづくりにPJとして費やした期間は約3日ほど。それでもPJメンバー達にはとても有意義で勉強になった期間でした。
一気にメンバーたちの気持ちがPJに前向きに(少し前のめり過ぎに)なった瞬間です!!

オフィスの視覚的イメージが頭に入るとPJのスピードが一気に増します。具体的には

・オフィス内の導線

・必要な事務什器

・オフィスのデザイン

等々。

メンバーそれぞれの頭にオフィスのイメージが出来上がり、そこに更にそれぞれの希望や思い入れが入ってきます。果たして、見学後のメンバーの意見交換はとても熱を帯びてきました。そして皆、とても楽しそうに議論しているわけです

これらの議論に私はすべて参加した訳ではありませんが、ひとつ良い事に気付きました。議論するPJメンバー達は、皆誰しも出て来た意見を否定することなく、一旦消化(検討)してから良し悪しを決めていくという方法を取っていたのです。私個人としては「意見のぶつかり合いは当然」「但し建設的なプロセスを」と思っていたのですが、実際はとてもスマートな、しかし「熱い」議論になっていたようです。 

このPJのリーダーに経理部の加藤君を指名したのですが、彼の手腕に拠るところが大きいですね。人選は間違っていなかったようです。

やる気を持続させる力に

私はメンバー達に「いまはFAPJの楽しい時間だから楽しんで!」と当時伝えていました。近い未来の自分たちのオフィスを想像して大いにやる気を起こしてほしいからです。そして、その「やる気」を「PJ持続のパワー」に変換してほしかったのです。

何故ならこの後、PJはとても厳しく苦しい時間に突入するからです。

次回は「辛く苦しい期間へ突入~谷口運送FAのコンセプト作り」についてご紹介したいと思います。

連載の最後には、FA化のポイントをまとめた小冊子の無料プレゼントも準備していますので、是非、ご覧になってみてください。

 

【筆者紹介】

 

 

 

 

 

【小林 淳】

前回のあとがきで懸垂の話をしましたが、思わぬ副作用が僕の身体に起きました。懸垂によって背筋を鍛えることが出来るのですが、背筋と腹筋のバランスが悪くなり「腰痛」が発生するようになったんです! 去年の秋から「ぎっくり腰」を3回もやってしまいました。ちょっと深刻ですね…。

何事も「バランスが大事」だということを身に染みて感じた次第です。

 

 

 

関連記事

最近のコメント

    おすすめ記事

    ページ上部へ戻る