-
2.122021
【コロナ禍で本社をフリーアドレスに改装する奮闘記(第2回)】
こんにちは、谷口運送の小林です。2020年の年末になるのですが、谷口運送FA工事をお願いさせて頂いたイーソーコグループ、イーソーコ総合研究所の出村社長様とプロモーションでコラボさせていただくことになり、谷口運送のFA化を題材にインタビュー企画を行いました。
-
8.52019
物流拠点の計画のポイント
皆さまこんにちは。谷口運送の小林です。前回は「物流拠点特集」として物流拠点戦略の定義とメリットについて述べましたが、今回は物流拠点を構える際の計画のポイント、リスクについて述べたいと思います。
-
7.172019
物流拠点戦略を考える
皆さまこんにちは。谷口運送の小林です。前回のBlog更新から少し間が空いてしまいましたが、今回から短期集中連載で、「物流拠点」について特集したいと思います。特集の第一回目は「物流拠点の定義とメリット」について述べたいと思います。
-
6.212019
トラブル対応・備え
地下鉄事故先般横浜市営地下鉄で脱線事故が発生しました。6月6日(木)早朝に発生し、一部区間の復旧が6月10日(月)10:00、4日間にわたりストップしていました。個人的な感想ではありますが、思ったより長期間ストップしたと感じます。
-
-
1.182019
「シェアリングサービス 物流業界へ」
「シェアリングサービス 物流業界へ」1台の車を共同で利用するカーシェアリングが広がる中、大手自動車メーカーは事業の強化に乗り出し、車の所有から利用への流れが強まってきています。物流業界においてもシェアリングサービスが始まっています。
-
12.212018
ジャイアンツの選手補強から透けて見えてくる選手育成の難しさ
来季監督に原辰徳氏の就任が決まり、大型補強が相次いだジャイアンツですが若手選手の育成も大きな課題となっているのはご存じの通り。<スーパースター集団では若手が育たない?>即戦力の補強と短期的なチーム編成となるジャイアンツ。
-
11.302018
イベント=チャンス
お祭りが目白押し2025年国際博覧会(万博)が大阪市で開催されることが決定しました。1970年の万博、恐ろしいことに記憶にあります。私(おじさん)は関東在住で観に行けませんでしたが子供ながらに日本中が盛り上がっていたことを覚えています。2020年の東京オリンピックとともに大イベントが続きますね。
-
10.192018
物流にドローンが登場したら我が社のドライバーはパイロット!?
物流にドローンが登場したら我が社のドライバーはパイロット!?【2030年の物流ソリューション】ヒト・モノ・カネを集約し規模がものをいった20世紀の産業構造が、21世紀はそのパラダイムが様変わりして、瞬く間に世界に広がる新技術やサービスをテコに一足飛びの成長が望める時代にな...
-
9.142018
「コンプライアンス」 知らないうちに守っていました!!!
1.遵守の意識文部科学省が、インターネット上でフリーマーケットやオークションサイトを運営する主要3社と、子供の「宿題代行」の出品を禁止することで合意したと発表しました。夏休みの宿題用として学校への提出を想定した読書感想文などが出品されるケースがあり、問題視されていたものです。