-
8.52019
物流拠点の計画のポイント
皆さまこんにちは。谷口運送の小林です。前回は「物流拠点特集」として物流拠点戦略の定義とメリットについて述べましたが、今回は物流拠点を構える際の計画のポイント、リスクについて述べたいと思います。
-
7.172019
物流拠点戦略を考える
皆さまこんにちは。谷口運送の小林です。前回のBlog更新から少し間が空いてしまいましたが、今回から短期集中連載で、「物流拠点」について特集したいと思います。特集の第一回目は「物流拠点の定義とメリット」について述べたいと思います。
-
5.252018
【谷口運送の物流サービス】 第3回 谷口運送の物流サービスを阻害要因から紹介します!
【谷口運送の物流サービス】 第3回 谷口運送の物流サービスを阻害要因から紹介します!みなさんこんにちは、小林Jです。3回に亘ってお送りしました、「ものづくり」の阻害要因からみる谷口運送の物流サービスも今回で最終回になります。
-
3.302018
【谷口運送 6つの輸送サービスメニュー】第5回:全国配送
第5回:輸送パートナーのネットワークを使った全国配送前回の記事http://www.taniguchi-unso.co.jp/?p=50415回目は、全国配送についてです。
-
3.162018
【谷口運送 6つの輸送サービスメニュー】
第3回:最終組立工場様への輸送拠点運営、および自動車部品の共同配送前回の記事http://www.taniguchi-unso.co.jp/?p=50043回目は、最終組立工場様への輸送拠点運営、および自動車部品の共同配送についてです。
-
3.92018
【谷口運送 6つのサービスメニュー】
第2回:輸入あるいは輸出のための海上コンテナ搬送プランニング、通関手配、ドレージ前回の記事2回目は、輸入あるいは輸出のための海上コンテナ搬送プランニング、通関手配、ドレージ業務についてです。
-
2.92018
【物流センター 5つの機能】 第3回 DSD(メーカー直送)
DSD(メーカー直送)前回の記事http://www.taniguchi-unso.co.jp/?p=4665谷口運送のDSDを今週は紹介します。そもそもDSDとは、「Direct Store Delivery」の略です。
-
2.22018
【物流センター 5つの機能】 第2回 RDC(在庫型配送センター)
RDC(在庫型配送センター)前回の記事谷口運送のRDCを今週は紹介します。まずはじめにRDCとは、Regional Distribution Centerの略称です。
-
1.252018
【物流センター 5つの機能】 第1回 CD(Cross Docking)
CD(Cross Docking)こんちには。谷口運送㈱ 営業部 小林です。今週から5回に分けて、谷口運送藤沢営業所 5つの機能について話させていただきます。
-
1.192018
≪コストを削減する≫第五回【谷口運送の5つのソリューション】
コストを削減する「コストを削減」するには全体最適の考えが必要です。特に、社内物流費を外注に切り替えると、支払いが発生し目立ちますので実施しにくい現状があります。社内で物流に携わっていた人員をいかに本業に活かせるかを考える良い機会かもしれません。