ブログ

2013年度 運輸安全マネジメント情報公開

(事業年度:2012年10月1日~2013年9月30日)
本情報公開は貨物自動車運送事業輸送安全規則第2条の8に基づき実施するものです。
(対象事業者の区分:事業用貨物自動車300両未満)
1.輸送の安全に関する基本的な方針
(1) 『輸送の安全確保に関する基本理念』
「安全は全てに優先する」

お客様の商品を預かり、目的地まで安全・確実に輸送することが、私たち物流事業者の最大の使命です。

(2) 社長は、輸送の安全確保が事業経営の根幹であることを深く認識し、社員に輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底させ、関係法令や社内規則を遵守すること。また、社内において輸送の安全確保に主導的な役割を果します。

(3) 安全マネジメントを確実に実施し、「安全により顧客の信頼を勝ち取る」を合い言葉に、全社員が 一丸となって業務を遂行することにより、絶えず輸送の安全性向上を図ります。
2.輸送の安全に関する目標

(1)  期間:2013年10月1日~2014年9月30日
(2)  無事故・無災害の実現を目指し取り組んでまいります。

目標 人身事故 0件、物損事故 0件、労働災害 0件

 

3.輸送の安全に関する目標の達成状況
(1)  期間: 2012年10月1日~2013年9月30日
(2)  件数: 人身事故 0件、物損事故 4件、労働災害 0件
今年度も人身事故ゼロを達成できましたが、物損事故は前年度8件が4件と半減出来ましたが、公共の道路を業とするものとして、更なる事故の削減に向けて、全社一丸となって取組んでまいります。
4.自動車事故報告規則第2条に規定する事故に関する統計
(1)  期間: 2012年10月1日~2013年9月30日
(2)  件数: 0件(物損事故)
なお、自動車事故報告規則第2条に規定する事故は発生しておりません。

———————————————————–
下記の会議体制により、輸送の安全確保に向けた意識の向上を図ります。
中央安全衛生委員会:(年4回)
安全事務局連絡会議(水平展開…各営業所およびグループ企業):毎月1回
車両会議(営業所管理者・乗務員):毎月1回
班長会議(乗務員管理者)・班会議(乗務員):毎月1回
(1) 安全マネジメントの完成度を高めるため、下記の事項に取り組んでいます。
・ヒヤリハット情報の収集、活用
・KYT活動によるキケン箇所の水平展開
・フォークリフト講習による、自主荷卸での事故防止
(2) 各種機器の導入により、さらなる輸送の安全確保に取り組みます。
・デジタル無線機による道路状況の情報展開による、渋滞等の回避と状況報告による安全運行
(輸送効率の向上)
・デジタルタコグラフの導入の系譜
2003年 デジタルタコグラフの導入
2009年 「みまもりくん」の導入
・アルコールチェッカーの導入(平成20年3月導入)
2013年5月 運転免許証連動画像記録式機器の導入

関連記事

最近のコメント

    おすすめ記事

    ページ上部へ戻る