-
6.52019
運輸安全マネジメント内部監査に関するマネジメントレビュー会議開催
2019年5月14日(火) pm15:00~17:00弊社本社会議室に於いて2社16名の参加で開催されました。グループ会社の日本トラックとの相互監査の結果、3営業所に対して、指摘や指導、良かった点悪かった点が報告され、各社社長以下役員から今後の指導が行われました。
-
5.312019
物流のアウトソーシング
米国のトランプ大統領が3泊4日の日程で来日していましたね。安倍首相とのゴルフや相撲観戦、日米首脳会談や天皇陛下との会見など、イベントが沢山ありました。日本の「手厚いおもてなし」によって日米間がより強固な関係となることを願っております。はじめまして、営業部の小山と申します。
-
-
-
4.112019
“令和” 新時代に向けて
新年号決定新しい年号が「令和」に決まりました。平成の時もそうでしたが最初はピンときません。頻繁に目に、耳にするようになれば馴染んでいくものだと考えます。新年号開始に際し、従来と違うのは現天皇が生前退位される事です。今までに無かった新しい事です。
-
3.292019
電撃引退から学ぶこと
電撃引退から学ぶこと先日世界のイチローが現役引退を発表しました。28年間の現役生活に幕を下ろしましたが、メジャーリーグの年間安打数の記録を破ったときのコメントです。
-
3.222019
2020年東京五輪・パラリンピック開催による交通渋滞にふれて
2020年東京五輪・パラリンピック開催による交通渋滞にふれて2013年9月に東京開催が決定した際は、まだまだ先のことかと思っておりましたが、2020年東京五輪開幕式まで500日をきりました。
-
3.152019
安全は全てに優先させます
私たち谷口運送は「安全は全てに優先する」を谷口運送は素よりグループ全体の安全基本方針として、輸送安全マネジメ ントに基づき『輸送の安全の確保』に経営トップから社員全員が一丸となって取り組んでいます。
-
1.182019
「シェアリングサービス 物流業界へ」
「シェアリングサービス 物流業界へ」1台の車を共同で利用するカーシェアリングが広がる中、大手自動車メーカーは事業の強化に乗り出し、車の所有から利用への流れが強まってきています。物流業界においてもシェアリングサービスが始まっています。
-
1.112019
『タスキ』
謹賀新年正月、人それぞれだと思いますが、私は箱根駅伝が真っ先に浮かびます。今年は東海大学の初優勝という結果でした。1区で大東文化大学にアクシデントがありましたが、何とかタスキを繋ぎ、繰り上げスタートはあったものの全チームが完走しました。